PRO-VISION2 L8 テディーベア物語 (1)

Part1

マルガレーテ・シュタイフは、1847年、
ドイツ南部のギンゲンという町で、
4人姉弟の3番目の子どもとして生まれました。
生後1歳半のとき、彼女はポリオにかかり
両脚と右腕が不自由になりました。
当時は障害のある子どもが
学校に行くのは珍しいことでしたが、
マルガレーテの両親は、
彼女に自立できるようになってほしかったため、
学校に通わせました。
彼女はいつも友達に囲まれている、
明るい小さな女の子でした。
1856年の夏、9歳のときに、 マルガレーテは
アウグスト・ヘルマン・ヴェルナー先生という
医師のもとで手術と治療を受けるために入院しました。
ヴェルナー先生のところでは、
体の不自由な子どもたちが、
自然や芸術に親しみながら自由に生活していました。
部屋には立派な家具、美しい絵画、たくさんの本、
そしてオルガンまでありました。
床はいつもきれいに磨かれており、
子どもたちはその上をすべって楽しんでいたものでした。
「ここの子どもたちは甘やかされている
 と言う人たちがいるかもしれませんが」
と、ヴェルナー先生は言ったものでした。
「子どものときに経験する喜びは心を豊かにします。
 何といっても、子どもたちには最良のものこそが
 ふさわしいのですから」
これらの言葉はマルガレーテに深い感銘を与えましたし、
彼女はヴェルナー先生のところで過ごした幸せな日々を
決して忘れませんでした。
しかし、手術に耐え、リハビリにも必死に励んだものの、
彼女の状態は改善しませんでした。

 
Part 2

1864年、17歳のとき、マルガレーテは
偶然にある新聞記事を見つけ、その記事によって
自分の病気が決して治らないことを悟りました。
「ほかの人たちのように歩くことができたらいいのに」
と思うことはしばしばありましたが、
彼女は自身の運命を受け入れ、
自分らしく生きる道を見つけようと決心しました。
「自分にないものや決して自分のものにならないものを
 手に入れようとして絶えずもがいているよりも、
 私に与えられているものに感謝して
 自分にできることを精いっぱいやっていきましょう」
マルガレーテは以前、
洋裁学校に通ったことがありました。
初めのうちは、彼女は裁縫がきわめて困難だと感じました。
右腕は少し動かしただけでも痛み、
左手は器用に動かすことができませんでした。
しかしそのどれも、
彼女が全力を尽くす妨げにはなりませんでした。
彼女は2人の姉とともに仕立屋を始めようと決意しました。
シュタイフ姉妹は丁寧な仕事をすると、
すぐに町中で評判になりました。
1880年、33歳のとき、マルガレーテは
雑誌でゾウのぬいぐるみの型紙を見つけ、
それを使って最高級の羊毛を詰めた
ひとそろいのフェルト製のゾウを作りました。
彼女はそれをクリスマスプレゼントとして
自分の姪や甥に贈りました。
子どもたちはプレゼントをとても気に入り、
このフェルトのゾウたちと一緒に寝たほどでした。
「もし私が幼いときにこのようなおもちゃがあったなら!
 それは病院にいた子どもたちを元気づけたでしょうに」
その後、マルガレーテは
そのゾウを商品として売り始めました。